自然の恵みゲットだぜ!

ビーチコーミング【野外採集】

bone01
f:id:wanpaku-yaseiji:20200715123203j:image

皆さんは【ビーチコーミング】という言葉をご存じですかぁ?

海岸に揚がった漂着物を収集の対象としたり、鑑賞の対象としたりする行為のことです

【流木】や【シーグラス】【貝殻】を収集する人は多いかもしれませんね

どうも、最近、目と鼻がグズグズするので、花粉症ではないかとビビっているサバイバル愛好家のワンパクですぅ

今回は『ビーチ』というには少し荒々しすぎる海岸でビーチコーミングをやってみましたよ

それにしてもスッキリしない天気ですf:id:wanpaku-yaseiji:20200715174451j:image

予報が雨じゃなくても、この地域はいつも濃い霧が掛かるので天気は悪いことが多いです

世界を股にかけるパドラー兼探検家の知り合いが『この海域を渡れなかったせいでカヤック日本一周を逃した』と言っていた原因が、この濃い霧

ちなみに霧のせいで日光に当たることが少ないので、ワンパクは40歳男性だけど無駄に美白です☆

さぁ、これがみなさんの2020年で一番要らなかった情報となれば幸いですぅ

それじゃ、早速いってみよー☆

f:id:wanpaku-yaseiji:20200715174357j:image

海岸にはゴミを含めていろんな漂着物があるので、残念な気持ちになりますが、サバイバル環境としてはなんでも揃うので難易度としてはかなり低く目です

まぁ、今日の目的は【ビーチコーミング】ですけどね

f:id:wanpaku-yaseiji:20200715174758j:imagef:id:wanpaku-yaseiji:20200715174813j:image

うわぁ、高ぇ!

周りは断崖絶壁に囲まれていますf:id:wanpaku-yaseiji:20200715190535j:image

なんかないかなぁ…

うおおぉっ!!

f:id:wanpaku-yaseiji:20200715190730j:image

はっけ~ん!

早速大物です☆

これはおそらくネズミイルカ科の鯨類の頭骨ですねぇ!

「それはイルカなの?クジラなの?」と言われそうですが、生物学的にはどちらも一緒なんですよ

二つを分ける明確な基準はないのですが、大きさが4㍍を境に『クジラ』となります

もちろんこれに当てはまらないクジラもいますので、あくまで目安です

そして鯨類は【ヒゲクジラ亜目】【ハクジラ亜目】に分けられるのですが、この頭骨はハクジラ亜目のネズミイルカ科のもの

日本沿岸に生息するネズミイルカ科は【ネズミイルカ】【イシイルカ】【スナメリ】の三種

ワンパクがわかるのはここまでくらいですかね

生息域からすると【イシイルカ】のものかなぁと思いますが、ワンパクはクジラについてはあまり詳しくないので『たぶん』ですf:id:wanpaku-yaseiji:20200715192206j:imagef:id:wanpaku-yaseiji:20200715192436j:image

色々調べたりして知識を深めたいので、これは早速ワンパクコレクションに追加しましょ…

ぐわっ!クサっ!!

クサすぎ!!

まだ新しい死骸なので肉が残ってますねぇ

これ持って帰って玄関に置いたら妻に怒られるだろうなぁ…

item03
アウトドア収集品【野外採集】皆さんは収集癖ってありませんかぁ? 【チョコエッグ】のようなお菓子のオマケ的なものから、カードやシール、切手、ガチャガチャなどなど...

鹿の頭骨や角と一緒に紛れ込ませればバレないかなぁ…

いや、やめておきましょう

骨を土に埋めて、肉などを分解させたあとに採取する方法もありますが、なんかクサすぎてその気も失せてきました

このニオイ…

なんだかワンパクの寝起きの口のニオイがします…

帰って歯を磨きたくなったので帰ることにしましょうか

ブロガーバトン

姉さん事件です…

先日の記事の冒頭で○玉のお話をさせていただきましたが後日、『IDコール…』『言及…』という通知が!!

『やべぇ!!下ネタが通報されちゃった!!ごめんなさぁい!』『女性も見ているんだからやっぱり下ネタはダメだったか!?』

なんて猛省していたのです

きっと運営のMPみたいな人に通報されて、さらに『バトン』てことは、リレー方式で『この人、変態ですっ!!』的にブロガー全員に吊るし上げられちゃうYO!!

Noooooh!!

『玉』じゃなく、『棒』の話にすりゃよかったー!!

あれ?

よく見るとなんだか様子が違います

マツ&マド?(id:toypoo_camper) さんだ…

彼女のアウトドアブログは二頭のワンコとの犬連れ旅&キャンプ☆

とにかくとてもオシャレで、しかも作るキャンプ飯はいつもめちゃくちゃ旨そうだし、しかも撮る写真がとてもキレイなので必見です

ボクがお手本としたいと勝手に思っているブロガーさんです


ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

これはボクの作った料理…

f:id:wanpaku-yaseiji:20200706235643j:image

もうこれは宇宙空間からやってきた謎の物体【ダークマター】

皿に乗ってるからかろうじて食べ物かも…と思わせる一品です

焼きバナナを作ったときなんか…

f:id:wanpaku-yaseiji:20200706235931j:image

もうこれはアルミホイルの上にしたウ○コ

ボクの料理と写真のセンスを比較すらしてはいけないですね

まぁそれはいいとして、ボクとは真逆の存在であるこの素晴らしいブロガーさんからゲスの国からやって来たボクに『バトン』?

んーと…

バトンってなんだ??

【ジェンソン・バトン】なら知ってるよ?

ワンパクのITオンチを舐めないで~!

ワンパクはブログを始めてから1年くらい経つのにはてなブログの機能もよく理解していないチンパンジー頭脳の持ち主ですよぅ?

自己紹介

マツ&マドさんの記事に貼り付けてあるテンプレートをどうやったら自分のデータにできるのか?

10日かかりました(笑)

f:id:wanpaku-yaseiji:20200716030910j:image

ワンパクもやればできる子『YDK』

一番古い記事

アウトドアスタイル プロローグ 会社の同僚とアウトドアの話で盛り上がっていたら、『ワンパクさんのやっていることは、キャンプというよりもブッシュ...

アウトドアスタイル – East End Wilder

このブログを始めたきっかけとなった会社の同僚(おしゃれキャンパー)との知床でのキャンプ

いまはそれぞれ違う部署となってしまいましたが、とても気持ちのいい連中で、また機会があったら是非一緒に行きたいと思ってます

お気に入りの記事

cupnoodle01
カップ麺【裏技】休日にソファでゴロゴロしていたら『あなたのジンギスカンくさいおでこの脂がソファに付くから早くシャワー浴びてきて!!』と妻に思いっ切り怒ら...

正直、力の入っていない記事でしたが、すごい反響があったのでビックリしました

自分にとっては当たり前のことも、ほかの人にしてみるとそれが新鮮だったり…

記事についてとても考えさせられた一件でした

ビリっけつのバトン

ワンパクがバトンを受け取ってから10日以上が経ちました

もしかしたら、もうこのバトンムーブメントは収束しているのかも…

このバトンは運動会のリレーでダントツビリのチームが同情の目で見られている『あの状況』かもしれません!

『ワンパクてめぇそんなバトンこっちによこすな!』『外れバトン!』と聞こえてきそうです☆

でも、渡しちゃいます(笑)

もうバトンを受け取ってたり、参加したくない方はスルーでかまいませんので☆

ac104?(id:ac104)さん

ちっこいバイクにのって縦横無尽に広い北海道の地をキャンプしているタフガイ 生活の中でゾロ目が出たらキャンプ出撃という自分ルール(?)がウケます☆いまかなりお仕事で忙しいかと思いますが…

まぎもると?(id:magimoruto) さん

『女子キャン』ならぬ『bbaキャン』を確立した(?)ブロガーさんで、ついついポチッとしたくなるランニングバナーは必見です ac104さんの生き別れの姉という謎の関係(笑)

みそお(id:misojicamp)さん

アウトドア情報アプリ『ソトシル』の公式メディアとして参加しているブロガーさん 雑誌の表紙のような素敵な画像が満載 記事もすごく面白いので、ついつい過去の記事まで読破しちゃいます

すとーむ?(id:stormfish)さん

生き物と自然が大好きブロガーさん ひとつひとつの記事の情報量が充実していて見応え抜群です ボクも生き物が好きなので、いつもワクワクしながら記事を見ています

 

シュナフキン?(id:glk)さん

ワンパクと同じ道東(北海道東部)の本格的ブッシュクラフターさん いつか一緒にデュオキャンプしてみたい方です 最近はお仕事で忙しいかと思いますが、お手空きのときにでもリレーにご参加ください

ハシモ?(id:hashimo123) さん

関西の美味しいお店や料理の紹介もするキャンパーさんのブログ 夜中にこのブログを見るとヤバイです(笑)ホントに胃袋をギュゥ!ってされます☆

ここに名前を挙げさせていただいた皆様にはご迷惑をかけちゃってるかもしれませんが、どうぞお許しくださいm(_ _)m

f:id:wanpaku-yaseiji:20200717012456j:image

もしよければ、こちらのテンプレートをご利用くださ~い